本文へジャンプ



戦略経営者システムQ&A

毎月更新!お役立ちコーナー

社会福祉法人の皆様へ

補助金・助成金情報

TKC戦略経営者ローン



萩原会計税理士法人
公認会計士事務所

〒300-0048
茨城県土浦市田中2-14-7
TEL029(822)0463
FAX029(822)4461


事務所概要
三大信条


 当事務所は茨城県土浦市を拠点に、TKC会員事務所として、申告納税制度の理念の実現を目指し、職業倫理を遵守し社会的信頼を得るため、次に掲げる三大信条のもと業務に励んでいます。
  

第一に、関与先の防衛と、公正な発展のため奉仕する。
第二に、会計事務所として最高水準にあるべく、努力精進する。
第三に、業を通して人格を高め、心を陶冶する。

事務所略歴

昭和 6年 6月

萩原孝(関東信越税理士会初代会長)が東京日本橋区堺町と茨城県土浦市に「萩原経理事務所」を創設。その後、水戸事務所開設。

昭和38年 3月 萩原仁太郎が所長となり土浦市桜町に新事務所を建築。
昭和45年 1月 TKC会員となり業務の電算化開始。
昭和48年 3月 業務拡大により、土浦市真鍋町に事務所を新築。
昭和55年 4月 萩原英彦が公認会計士登録。
昭和58年 4月 ㈱中央経理計算センターを設立、計算部門を移管する。
昭和59年 9月 業務拡大のため土浦市田中に新社屋新築。 
平成 4年 5月 萩原英彦が所長就任。
平成18年 7月 吉田浩を社員として加え、萩原会計税理士法人設立。
平成22年10月 吉田浩所長就任、萩原英彦会長就任。

 

事務所の特色

・長い業歴と多くの関与先を有し、豊富な実務経験がある。
・早くからOA化を推進し、関与先への情報支援が可能である。
・公認会計士・税理士業務の質的向上を目指し、継続研修を重視している。

業務案内

 監査業務
公認会計士業務である①商法②学校法人③労働組合④公益法人等の決算財務書類の監査証明

 税務業務
税理士業務である①法人税②所得税③相続・贈与税等の税務相談、税務代理及び税務申告書類の作成

 OA化支援業務(TKCシステムによる)
(1)財務会計システムの提供と指導
 ①病院会計②学校法人会計③社会福祉法人会計④公益法人会計⑤宗教法人会計⑥保育園会計
(2)管理会計システムの提供と指導
 ①人事給与管理②販売・購買管理③固定資産管理

 起業支援業務
(1)会社の設立から運営についての指導助言
(2)戦略的財務会計システムの導入により予算・決算対策の支援

所長プロフィール

吉田浩(税理士)
 昭和32年旧豊里町(現つくば市)に生まれ育つ
 昭和55年3月法政大学卒業と同時に萩原会計事務所(所長萩原仁太郎先生)入所
 平成14年12月税理士試験に合格し、翌年4月税理士登録
 平成18年7月萩原会計税理士法人設立、社員税理士として参画し現在に至る
 家族は、妻と一男二女の子供達と母の6人家族
 休日は家庭菜園で野菜づくり

会長プロフィール

萩原英彦(公認会計士・税理士)
 昭和19年1月7日土浦市真鍋町(現、城北町)に生まれる
 土浦一高、東北大学経済学部卒業
 武蔵監査法人(現、新日本監査法人)に勤務後、萩原会計に入所し、現在に至る
 現、商工会議所等諸団体の監事
 (著書)「持株制度の運用と実務(共著)」
 学生時代は柔道部に属し、ゴルフは現在休業中
 パソコンでは囲碁対決をしています

Copyright (C) 2008 Hagiwara Certified Tax Accountant Corporation All Rights Reserved